個人情報保護方針
VIRTUAFREAK(以下「当プロジェクト」という)は、当プロジェクトの管理、運営するサイトやサービス(以下「本サービス」という)の利用者(以下「ユーザー」という)に関する個人情報を含んだ情報(以下「ユーザー情報」という)の取り扱いについて、以下のとおりプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」という)を定めます。
ユーザーが本サービスを利用する際には、以下の内容に同意の上、ご利用ください。また当プロジェクトは、適宜以下の内容を変更することができるものとします。
1. 個人情報の定義
本プライバシーポリシーにおける、「個人情報」とは、個人情報の保護に関する法律規定される「個人情報(氏名、生年月日、その他の特定の個人を識別することができる情報)」及び、特定の個人と結びついて使用されるメールアドレス、ユーザーID、パスワード、クレジットカードなどの情報および個人情報と一体となった趣味、家族構成、年齢その他の個人に関する属性情報とします。
2. 取得する情報およびその取得方法
当プロジェクトは、利用目的の達成に必要な範囲で、個人情報を適正に取得し、不正の手段により取得することはありません。
当プロジェクトが取得するユーザー情報は、その取得方法に応じて、以下のとおりとなります。
(1)ユーザーから直接取得する情報
当プロジェクトは、本サービスの利用にあたって、ユーザーから以下の情報を取得します。
- 氏名
- 生年月日
- 性別
- メールアドレス
- 住所
- サービスの利用履歴
- その他当プロジェクトがアプリまたはウェブサイトにおいて取得すると定めた情報
(2) 技術情報の取得
ユーザーが本サービスにアクセスする際に、当プロジェクトは以下の技術情報を取得します。
- 端末の種類
- 端末識別子
- ブラウザの種類
- リファラ
- IPアドレス
- Cookie その他広告識別子
(3)ユーザーの個別同意に基づいて取得する情報
当プロジェクトはユーザーから個別の同意を得られた場合、以下の情報を取得します。
- 位置情報
- 電話帳
(4)外部サービスとの連携により取得する情報
当プロジェクトは、本サービスの利用にあたって、ユーザーが外部サービスとの連携を許可した場合、以下の情報を当該外部サービスから取得します。
外部サービスでユーザーが利用するID その他外部サービスのプライバシー設定によりユーザーが連携先に開示を認めた情報
3. メールマガジンの配信、配信停止
ユーザーによる本サービスの利用登録後、当プロジェクトはユーザーに対して、メールマガジン(メールマガジン関連の情報、告知、運営上の事務連絡に関連する電子メールを含む)を配信できるものとします。
メールマガジンには当プロジェクトの活動等に関する情報のほか、当プロジェクト又はパートナー等第三者に関する広告、宣伝等が含まれる場合があります。
当プロジェクトは、メールマガジンの配信にあたり、ユーザー本人が登録した情報のみ使用するものとします。 メールマガジンの配信業務を第三者に委託する場合、当プロジェクトは当該第三者に本プライバシーポリシーの定めを遵守させるものとします。
ユーザーは随時、登録内容の変更又はメールマガジンの配信停止ができるものとします。
ユーザーが登録内容変更又は登録解除を希望する場合、各種通知手段にて当プロジェクトが記載する方法により、ユーザー本人が手続きを行うものとします。
4. 個人情報の利用目的
当プロジェクトは、取得したユーザー情報を以下に定める目的のために使用します。
- 本サービスの登録、本人確認、ユーザー認証、本サービスの提供、維持、保護及び改善
- 本サービスに関するご案内、お問い合わせの対応
- セミナー・イベント等の運営管理、連絡、資料発送 ユーザーのトラフィック測定および行動測定
- 広告の配信およびその成果確認
- ダイレクトメール、電子メールを含む各種通知手段による、商品情報やサービス情報の提供
- 本サービスに関する規約変更など重要な通知の実施
- 本サービスに関するご案内・お問い合わせへの対応
- その他当プロジェクトが提供する各種サービスにおいて定める目的
上記以外の個人情報の利用目的については、9.お問い合わせ先を参考に個別にてお問い合わせください。
5. 個人情報の第三者提供
当プロジェクトは、ユーザー情報のうち個人情報に関して、あらかじめユーザーの同意を得ることなく、第三者に提供しません。但し、次に定める場合にはこの限りではなく、ユーザー情報を第三者に提供することがあります。
外部サービスとの連携または、外部サービスを利用した認証にあたり、当該外部サービス運営会社にユーザー情報を提供する場合 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して、当プロジェクトが協力する必要があり、かつユーザーからの同意取得が当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合 その他法令で認められる場合
6. 個人情報の開示
当プロジェクトは、ユーザーから、個人情報保護法の定めに基づき個人情報の開示を求められたときは、ユーザーご本人からのご請求であることを確認のうえで、ユーザーに対し、遅滞なく開示を行います。但し、個人情報保護法その他の法令により、当プロジェクトが開示の義務を負わない場合は、この限りではありません。
7. 個人情報の訂正および利用の停止等
(1)当プロジェクトは、ユーザーから、個人情報の内容が事実ではなく、訂正・追加・削除(以下「訂正等」という)を求められたときは、ユーザーご本認からのご請求であることを確認のうえ遅滞なく調査を行い、その結果に基づき、個人情報の内容の訂正等を行い、その旨をユーザーに通知します。
(2)当プロジェクトは、ユーザーから、以下の各号の理由に基づき個人情報の利用の停止または消去(以下「利用の停止等」という)を求められたときは、ユーザーご本認からのご請求であることを確認のうえ遅滞なく調査を行い、その結果に基づき、個人情報の利用の停止等を行い、その旨をユーザーに通知します。
あらかじめ公表された利用目的の範囲を超えて個人情報が取扱われているという理由 偽りその他の手段により個人情報が取得されたものであるという理由
(3)個人情報保護法その他の法令により、当プロジェクトが訂正等または利用の停止等の義務を負わない場合、本条1項、2項の定めは適用されません。
8. お問い合わせ
VIRTUAFREAKのプライバシーポリシーに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。
【ウェブでのお問い合わせ】
お問い合わせフォーム
当プロジェクトは、以下の事項につき、一切の責任を負わないものとします。
- ユーザーが当プロジェクトサービスの機能または別の手段を用いて第三者に個人情報を明らかにした場合
- ユーザーが当プロジェクトサービス上にて開示した情報等により、個人を識別できてしまった場合
- 本サービスに関する一切の事項についての完全性、正確性、安全性、有用性等 ユーザーが本サービスより提供される各種コンテンツ、弊社配信のメールマガジンによって被った損害
- 本サービスに関連して、ユーザー間で生じたトラブル
- 当プロジェクトウェブサイトからリンクされた、当プロジェクトウェブサイト以外のウェブサイトの内容やサービスに関して生じたトラブル
- ユーザーが使用するコンピューター、回線、ソフトウェア等の環境等に基づき生じた損害
- 本サービスの中断・停止又は本サービスの内容変更によってユーザーが受ける損害
著作権
メールマガジンに掲載される文字、写真、映像、音声等のすべての著作物、肖像、キャラクター、マーク、その他の情報(以下総称して「コンテンツ」という)に関する一切の権利(所有権、知的財産権、肖像権、パブリシティー権等)は、当プロジェクトもしくは当該権利を有するコンテンツ提供元に帰属します。
利用者は、コンテンツについて、一切の権利を取得することはないものとし、コンテンツに関する権利を侵害する一切の行為をしてはならないものとします。
前項の規定に違反して問題が発生した場合、利用者は、自己の費用と責任においてかかる問題を解決するとともに、当プロジェクトに何らの迷惑又は損害を与えないものとします。
令和二年9月23日 制定・施行
VIRTUAFREAK
飯寄 雄麻